クスパスタッフブログ

料理教室ポータルサイト「クスパ」スタッフブログ

« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月30日 (火)

【クスパ】光iフレームへサービスの提供を開始しました!

こんにちは、クスパ小澤です。

明日から12月!!

2010年もいよいよ終わりに近づいてまいりましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、
本日はNTT東日本から新しいスタートしたサービス
『光iフレーム』のご紹介です(b^
-゜)

皆さま、『光iフレーム』をご存知でしょうか。
「なんとなく名前は聞いた事ある」「全く知らない」方へ
簡単にご紹介させていただきます
☆

『光iフレーム』とは … * … * … * …* … * … * … * …*
 簡単にいうと、手軽に持ち運びができるパソコンです。
 (ノートパソコンとはちょこっと違います^^)
 画面は携帯電話より大きく、しかもパソコンよりも軽い!
 7インチ(約14x10cm)のタッチパネル式の端末です。

 デジタル写真立てとして飾ったり、内蔵の無線LANを利用
 すれば、家の中の色々な場所で
インターネットができるので、
 スーパーの特売情報や料理レシピ、ニュース、天気、占いなど
 とっても簡単にチェックする事ができます。

 「さらに詳しく知りたい!」という方は
   →光iフレーム紹介サイト
   →フレッツ光公式サイト(NTT東日本) をご覧下さい。
   

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * …

クスパからは、≪料理レシピ≫の情報を提供させていただいております♪♪

Img_0200

『光iフレーム』なら、
キッチンに置いてレシピを見ながら料理が出来てしまいますヾ(
@^▽^@)ノ

操作が簡単で、とっても便利!な『光iフレーム』
ぜひぜひ興味のある方はチェックしてみて下さいね☆

投稿時刻 12:59 | 個別ページ | コメント (0)

2010年11月26日 (金)

メキシカンポーク輸出業者協会×クスパ コラボ企画 レッスンレポート!!

≪メキシカンポーク輸出業者協会×クスパ コラボレーション企画≫

★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★

☆「メキシカンポーク」タイアップレッスン レポート★
  第一弾@藤野幸子先生 「クッチーナイタリアーナサッチ」 part.2

★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★

   ※part.1をご覧いただいけない方はこちらへ⇒part.1のブログを読む。
   
(part.1の続き)

◆~ただ焼く、だけではありません~◇

さぁ、実習「豚肉グリル りんごソース添え」のスタートです!!
生徒さんはまず豚肉担当と
りんご担当に分かれて下処理に取りかかります。

豚肉が担当のチームは、先ほどの先生のお手本を思い出しながら、丁寧に脂身に切れ目を
入れながら塩を振ってゆきます。
メキシカンポークの新鮮さに、生徒さんからは「綺麗なピンク色!」と歓声があがります。

Photo_6

お肉はグリルパンでこんがりと両面に焼き目をつけたら、あとはオーブンでじっくり火を
入れれば完成。
パーティーなどで一度に沢山提供したい時、この方法はとても使えそうです!_φ(..
*)

手際良くグリルされ、オーブン皿に並べられるメキシカンポークの焼き色のなんともまぁ
美味しそうなこと!!

  Photo_3

「ただ焼くだけ」とは言っても、こうしたひとつひとつのステップを丁寧に進めることで
メキシカンポークの旨味が際立つといえるのではないでしょうか。

一方では紅玉をひたすら剥いてはスライスする作業が続けられますが、こちらからもとても
フレッシュで甘酸っぱい食欲をそそる香りが漂います。スライスされた
紅玉は鍋の中でじっ
くりと火を入れてソースに仕上げます。

◆~料理は道具も選びたいもの~◇

ところで、藤野先生のお教室に集まる生徒さんは食べ物が大好きなだけあって、調味料や
お料理の道具の話題に事欠きません。

また、藤野先生のキッチンには、お母様の代からお使いになっているというバーミックスを
はじめとして、グリルパンやフライパン、お鍋、ペッパーミルなど、きっちりと使い込まれ
た魅力的な道具が豊富!!

Photo_5

プロである先生が使っている道具とあって、生徒さんからも「この鍋はどこで買えるんです
か?」という質問が次々と飛び出します。中には「これ、三年待ちだったの」というほどの
入手困難なお品も飛び出し、美味しいお料理のためには道具にもとことんこだわり抜く先生
のお料理の舞台裏を覗かせていただきました。

◆~秋色の庭を眺めながら~◇

煮込み料理の鍋が熱々に、そして香ばしく焼き上がったお肉がオーブンから取り出されると
いよいよ試食に向けて、最後の仕上げにとりかかります。

今回、助手として参加してくださった先生のお母様も「本当に綺麗なお肉ねえ…」と見惚れ
るほどの美しい焼き上がりのお肉は、りんごのソースだけでなく、葡萄のマスタード、バル
サミコソース
、ソテーされたエリンギに、新鮮なグリーンや赤い
ラディッシュが添えられ、
「豚肉グリル りんごソース添え」として、色鮮やかで上品な一皿に。

「豚バラとまめの煮込み」もローズマリーとお豆が添えられ、その美しい彩りに「本当に煮
込み料理?!」という声も飛び出すほどのお洒落なお皿に仕上がりました。

Menu2

テーブルの上には、メキシカンポークの二品の他、香りよい先生の手作りパン、なすのディ
ップ
やショートパスタアルフォルノも並べられ、パーティがスタート。

窓の外には秋の日射しが眩しい庭が広がり、まるでオープンエアのカフェで過ごしているか
のよう。この景色とお料理だけでも申し分ないのに、ソムリエとして活躍している生徒さん
が、手付きも鮮やかにワインを注いでくださるので、雰囲気がさらに盛り上がります♪

Wine_2

楽しく!そして、美味しく!心ゆくまでお料理を堪能して、
第一回「メキシカンポーク」タイアップレッスンは幕を閉じました。

ご協力してくださった藤野先生、そしてご参加いただきました生徒の皆さま、
どうもありがとうございました♪♪

☆「メキシカンポーク」タイアップレッスン レポート★
は、今後もまだまだ続きます。

ぜひ第二弾もご覧下さい(o^∇^o)ノ

*…取材にご協力いただいた教室…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

   藤野幸子先生
   「
クッチーナイタリアーナサッチ」(東京都世田谷区)

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

投稿時刻 17:21 クスパ特集 | 個別ページ | コメント (0)

2010年11月24日 (水)

メキシカンポーク輸出業者協会×クスパ コラボ企画、ただいま実施中です!

≪メキシカンポーク輸出業者協会×クスパ コラボレーション企画≫

★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★

☆「メキシカンポーク」タイアップレッスン レポート★
  第一弾@
藤野幸子先生 「クッチーナイタリアーナサッチ」 part.1

★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★

現在、クスパではメキシカンポーク輸出業者協会さんとコラボレーションを行い、
「メキシカンポーク」を使ったレッスンを先生方に開催していただいております♪♪

さて、『メキシカンポーク』レッスンの第一回目は、
秋色に染まった枯れ葉の舞うお庭を一望できるダイニングキッチンがとても素敵な
藤野幸子先生のお教室「クッチーナイタリアーナサッチ」にて開催。

             1
外はちょっぴり寒いけれど、サンルームのように日差しが注ぐダイニングキッチンは、
ぽかぽかと暖かい空気に包まれます。

花壇にストライプやチェックを組み合わせ絶妙にコーディネイトされたテーブルには、
コーディネイトと同じ
赤いフラワーアレンジメントがセット。テーブルのグリーンと
コントラストが一足早いクリスマスを感じさせます。

             Photo_4 

今回教えていただいたのは
 
○メキシカンポーク バラ肉とまめの煮込み
 ○メキシカンポークグリル りんごソース添え

メキシカンポークのバラ肉とロース肉といった、部位別の個性を生かしたお料理です。

◆~まずは素材のお味をどうぞ~◇

日本では子供から大人までどの世代にも愛される食材の豚肉。
普段からよく食する事の多い食材だからこそ、そのお味は気になるところ。


と、いうことで。
はじめに『メキシカンポーク』の素材の味を知っていただくために、
まずは「塩」と「こしょう」だけで焼いて、ちょこっとお味見です。

ただ焼くだけ・・・といっても、そこは藤野先生のテクニックが満載!!
豚肉を焼く時のコツをしかりと生徒さんに伝授しながら、丁寧に焼き目をつけてゆきます。
藤野先生こだわりのグリルパンとキッチンバサミも駆使しながら焼き上げますが、焼いて
ゆく過程でありがちな豚肉特有の臭みが一切ありません。

ただただ 美味しそうな匂いが、キッチンいっぱいに広がります。

            Photo_5

焼きあがったメキシカンポークは、表面はカリッと香ばしく中はやわらかくジューシー。
脂身も上質の豚肉特有のうまみと甘味に溢れており、非常に食べ応えがあります。

焼いただけでここまで美味しいメキシカンポークですが、
「お料理になったらもっと美味しいのでは!?」と、生徒さんの期待も高まります^^

◆~素材が勝負のメニューです~◇

一通りの説明が終了すると、実習の開始です。

「豚バラとまめの煮込み」は時間時間の都合上、途中まで仕上げていただいたので、
「豚肉のグリル りんごソース添え」を生徒の皆さんで調理します。

ところでこの「豚肉のグリル りんごソース添え」、先生が「簡単すぎて申し訳ないんです
けれど」とおっしゃるだけあって、本当に簡単。ただし、素材そのものの風味に左右される
ので、本当に良い素材を使わないとお料理が台無しになりかねない一品でもあります。

今回、風味豊かなメキシカンポークにふさわしい素材として選ばれたのは、無農薬の紅玉。
この紅玉を薄くスライスして
水で煮込み、ミキサーにかけるだけで完成です。

           Photo_8

まさに「お家で簡単まかないイタリアン」を信条とする藤野先生ならではのメニューです。

レポートの続きは、part.2へ。。。

*…取材にご協力いただいた教室…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

   藤野幸子先生「クッチーナイタリアーナサッチ」(東京都世田谷区)

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

投稿時刻 16:16 | 個別ページ | コメント (0)

2010年11月11日 (木)

*o○☆○o*今年も、ニジマスくん登場*o○☆○o*゜


こんにちは、クスパ小澤です。

今日は秋晴れの気持ち良いお天気ですね♪
朝、空を見上げたら
雲がひとつもなくて、
ひとりでちょっとウキウキしながら出勤してしまいました(
*^-^*)
外の良い空気をたっぷりと体に取り込んで、本日も元気いっぱい頑張りましょう!!

さてさて、
コラボレーションページが続々と掲載をスタートしておりますが、
チェックしていただけておりますでしょうか。

新たに掲載が始まったのが『ニジマス協会×クスパ』のコラボページ★

去年の「ニジマスが主役のお弁当レッスン」企画に続きまして、
今年もニジマス博士にもご参加いただき、楽しくタイアップレッスンを開催して参りました
♪♪

   今回のテーマは、
               
。o○゜。.゜.。o○゜。.゜.。o○゜。.゜.。o○゜。o○゜。.
                   子供も大喜び!ニジマス料理
               
。o○゜。.゜.。o○゜。.゜.。o○゜。.゜.。o○゜。o○゜。.

Nijimasu

コラボレーションページでは、
タイアップレッスンの様子や、
子供だけでなく大人も大満足なお手軽&絶品ニジマス料理レシピなども公開中です。
ぜひ『ニジマス協会×クスパ コラボページ』をご覧下さいませ
☆

今回、素敵なレッスンを開催してくださった、
 川越 直子先生(Salon de rouge)
 梅津 由美子先生(Yumikoの楽食空間)
            どうもありがとうございました!!

今後もコラボ企画を随時upしていきますので、よろしくお願いします(=^▽^=)

投稿時刻 12:26 クスパからのお知らせ | 個別ページ | コメント (0)

2010年11月 4日 (木)

*雑誌「mama's cafe」さんとのコラボレーション企画*

こんにちは。
クスパ小澤 です♪

11月 に入り、すっかり外は 秋模様 ですね!!
つい最近までの、あの暑さはどこへやら。。。

急に冷え込み始めたので、体調を崩さないようにくれぐれもお気を下さい。

さてさて皆さま、新しくアップしたコラボページはご覧いただけましたでしょうか?

今回の企画は、雑誌『mama's cafe』さんとのコラボレーションです★

Item_pic_3

和田陽子 先生(cucin amica タルティーヌ教室)
中村美穂 先生(「おいしい楽しい食時間」Cooking room)

にご協力いただき、
「おうち料理教室のもてなしレシピ」という素敵なページが完成しました!!

和田先生!中村先生!本当にありがとうございました( *^▽^* )

クスパサイトのコラボページでは、
誌面に掲載中のレシピを 【特別】にちょこっとご紹介中♪♪
ぜひぜひ、まずは mama's cafe×クスパ コラボページをご覧下さい。

雑誌『 mama's cafe 』(主婦と生活社)は、
現在、書店で好評発売中です!!
ぜひお近くの本屋さんで探してみて下さいね♪

_.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

投稿時刻 13:52 | 個別ページ | コメント (0)


料理教室検索クスパ

全国の料理教室・パン教室・お菓子教室をかんたん検索!

教室を運営している皆様へ
教室を登録する 登録している教室のログイン
料理教室ポータルサイト「クスパ」

2018年4月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事

  • クスパバレンタイン2018♡Instagramフォトコンテスト 結果発表!
  • タカラ本みりん×CHANTO×クスパ レシピコンテスト開催!
  • タカナシ乳業×クスパ 特別タイアップレッスン(2018.1)
  • 【東京】文章力スキルアップセミナーを開催しました!
  • タカナシ乳業×クスパ 特別タイアップレッスン(2017.11)
  • 先生たちの本気のギャザリングが凄すぎる♡
  • タカナシ乳業×クスパ 特別タイアップレッスン(2017.9)
  • カメラレッスン<スタイリング:洋食編>を初開催★
  • クスパサマー2017♡Instagramフォトコンテスト 結果発表!
  • 夏バテでも食べられるメニューをご紹介★

カテゴリ

  • お教室レポート(30)
  • イベントレポート(31)
  • クスパ KITCHEN COLLECTION(22)
  • クスパからのお知らせ(35)
  • クスパ交流会(3)
  • クスパ特集(30)
  • コラボ企画(99)
  • 日記(1)
  • 旬で探す、料理・パン・お菓子教室(7)
  • 旬な教室レシピのご紹介(3)

最新のコメント

  • 塩旗先生 こんにちは[E:happ
  • 現在、おいしいフランスパンをつくる事に苦
  • 須知先生 コメントありがとうござい
  • 前回の「ビクトリノックス」のセミナーは受
  • 先生が載ってる~(笑)[E:heart0

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
RSS(XML)フィード
Copyright (C) 2004-2010 Eat Smart Inc. All rights reserved.