はじめまして!

料理教室ポータルサイト「クスパ」スタッフブログ

メイン | 「梅」で探す、料理・パン・お菓子教室 »

2010年6月 9日 (水)

はじめまして!

はじめまして。クスパのスタッフ安藤です。

今日から、クスパのブログを始めることになりました。
どうぞ、よろしくおねがいします。

まずは「クスパ」の自己紹介から。

クスパってどんな意味?と、よく聞かれるのですが・・・
名前の由来は、

 ☆クッキング☆
 ☆スクール☆
 ☆パーク☆

の頭文字をとって、クスパです。

料理教室の広場(=パーク)に集まる、教室の先生・生徒さんと一緒に、
食をまじめに考え、みんなの家庭の食卓を笑顔にしたい。
そんな思いを持って運営しています。

クスパのサービスを始めてから5年。

少しづつ、登録していただく教室が増えて
今では、全国の1600教室以上の情報を、
教室を探しているみなさんに、お届けできるようになりました。

こちらのブログでは、
クスパに掲載している、沢山の教室の魅力を、
もっともっと、みなさんにお伝えしたいと思っています。

来週からは、スタッフがピックアップする、旬のテーマにそって
教室の情報やレッスン情報、レシピ等を、ご紹介していくほか、

自分に合った教室の見つけ方や、クスパの最新情報など、
いろいろな情報をお伝えしたいと思いますので、
ぜひ、お付き合いください♪

投稿時刻 10:00 クスパからのお知らせ | 個別ページ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/492830/24329365

はじめまして!を参照しているブログ:

コメント

スタッフブログのオープン、おめでとうございますnotes

クスパのような検索サイトは、
わたしのようにお教室を開いている側にとっても、
お教室を探している生徒さんにとっても、
とても有り難い存在ですheart04

これからも宜しくおねがいいたしますhappy02shine

投稿: Laureaラウレア 白神こだま酵母パン教室 | 2010年6月11日 (金) 09:10

スタッフブログのオープンflairおめでとうございますheart04

教室をご紹介頂き、ありがとうございます。

これからアップされる色々な情報に期待しています♪

今後ともよろしくお願い致します。

投稿: Romy | 2010年6月11日 (金) 14:21

スタッフブログのオープンおめでとうございますshine
クスパさんのおかげで生徒さまが増え、
今では活気あふれる教室になりました!
これからも嬉しい企画を楽しみにしておりますdash
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!

投稿: cucin amicaパンタルティーヌ教室 | 2010年6月11日 (金) 19:55

スタッフブログのオープンおめでとうございますheart
5月から始めた教室にもかかわらずこちらの検索サイトを通じての
問い合わせが何件もあり本当に感謝しておりますclover
拙い教室ではありますがこれからもどうぞよろしくお願いいたしますhappy01heart04

投稿: ユミころ パン教室Petit copain(プチコパン) | 2010年6月13日 (日) 17:29

おdelicious待っておりましたheart02
この度は、ブログのオープンcrownおめでとうございますnotes


いつもお世話になっております、「INSEASON」の宮田有紀でございます。


日々進化している「クスパ」に、わくわくしながら参加させていただいておりますlovely多謝多謝heart04


flair自分がして欲しいと思うことを人にもしよう。
そして、自分がして欲しくないことは人にもしてはいけない。
この2つの心構えが、ワタクシのモットーflair


ワタクシも、貴社のお役にたてるお教室でありたいと 切に願っております。
 
これからもどうぞ宜しくお願い致しますhappy01

投稿: 自家製天然酵母パン教室「INSEASON」宮田有紀 | 2010年6月13日 (日) 23:11

スタッフさん!ブログオープンおめでとうございますshine
今後も、教室を探されている生徒さんがたにも
素晴らしいこのクスパの情報が
さらに発展していかれることを期待しておりますhappy01happy01happy01happy01happy01happy01

投稿: 菜々食CookingClass(神戸スタイル ベジタブル料理教室) | 2010年6月14日 (月) 01:10

>Laurea 白神こだま酵母パン教室 さかのりつこ先生
>Piccolo Mondo☆イタリア料理&パンの教室 Romy先生
>cucin amica パン&タルティーヌ教室 和田陽子先生
>パン教室 Petit copain(プチコパン) ユミころ先生
>自家製天然酵母のパン教室 In Season 宮田有紀先生
>菜々食CookingClass(神戸スタイル料理教室) SAYURI  MasterTeacher 先生


こんにちは!クスパスタッフ安藤です。
スタッフブログにコメントをいただき、ありがとうございました♪

初めてのスタッフブログに、温かい励ましのコメントをいただけて
とってもとっても嬉しかったです(^^)


今週から、クスパブログは本格始動です!
これからも、どうぞよろしくおねがいします!

投稿: クスパスタッフ安藤 | 2010年6月15日 (火) 21:15

スタッフブログ開設おめでとうございますhappy01
生徒さんと出会いが出来たのもクスパさんのおかげですhappy02
感謝感謝ですshineこれからも生徒さんが素敵な教室を探して出会いが増えますようhappy01
こちらこそ、クスパさんにとってお役に立てるスクールであるよう頑張りたいと思いますhappy02
今後とも宜しくお願い致しますhappy01heart04

投稿: キッズクッキングスクール.KH | 2010年6月24日 (木) 08:22

>キッズ クッキング スクール.KH MOMOTI先生

こんにちは!クスパスタッフ安藤です。
あたたかいコメント、ありがとうございます!
すごく嬉しいです。
こちらこそ、今後ともよろしくおねがいします!

投稿: クスパスタッフ安藤 | 2010年6月24日 (木) 18:20

「梅」がテーマと聞きまして、早速投稿させていただきました。

我が家では毎年梅ジュースを作っていますが、ジュースをとったあとの梅をいつもさようなら~していました。が、今年はこの梅を使って酵母をおこしてみたところ、元気な梅酵母が出来上がりました!パンにしたらレーズンに匹敵するくらいの元気の良い酵母でバッチリ高さのあるイギリスパンが焼けましたよ~

7月の教室では梅酵母をテーマにリュスティック&梅ジャムパンを
作ります。今生徒さん募集中です!

投稿: 天然酵母パン教室Country Kitchen 寺島 正美 | 2010年6月26日 (土) 14:41

> 天然酵母パン教室Country Kitchen 寺島 正美先生

コメントありがとうございます。
梅で酵母が作れるんですね!びっくりです!

7月のレッスンの生徒さん募集情報は、
「「梅」で探す、料理・パン・お菓子教室 」の記事(http://blog.cookingschool.jp/2010/06/post-895a.html)
に掲載いたしました。

よかったら、レッスン期間が終わったら、レッスンの様子を
クスパの教室写真ページにUPしてくださいね♪

投稿: クスパスタッフ安藤 | 2010年6月28日 (月) 20:02

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

| Tweet |


料理教室検索クスパ

全国の料理教室・パン教室・お菓子教室をかんたん検索!

教室を運営している皆様へ
教室を登録する 登録している教室のログイン
料理教室ポータルサイト「クスパ」

2025年7月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

  • 【伯方塩業×クスパ】企画!セミナー開催☆
  • 【ビクトリノックス×クスパ】企画!セミナー開催☆
  • 「ののじ×クスパ」セミナー開催☆タイアップ企画♪
  • 「アメリカン・ビーフ」セミナー開催♪
  • ハイライフポーク×クスパ レシピコンテスト開催!
  • クスパバレンタイン2018♡Instagramフォトコンテスト 結果発表!
  • タカラ本みりん×CHANTO×クスパ レシピコンテスト開催!
  • タカナシ乳業×クスパ 特別タイアップレッスン(2018.1)
  • 【東京】文章力スキルアップセミナーを開催しました!
  • タカナシ乳業×クスパ 特別タイアップレッスン(2017.11)

カテゴリ

  • お教室レポート(30)
  • イベントレポート(32)
  • クスパ KITCHEN COLLECTION(22)
  • クスパからのお知らせ(35)
  • クスパ交流会(3)
  • クスパ特集(30)
  • コラボ企画(99)
  • 日記(1)
  • 旬で探す、料理・パン・お菓子教室(7)
  • 旬な教室レシピのご紹介(3)

最新のコメント

  • 塩旗先生 こんにちは[E:happ
  • 現在、おいしいフランスパンをつくる事に苦
  • 須知先生 コメントありがとうござい
  • 前回の「ビクトリノックス」のセミナーは受
  • 先生が載ってる~(笑)[E:heart0

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
RSS(XML)フィード
Copyright (C) 2004-2013 Eat Smart Inc. All rights reserved.